TAG

鉄道

  • 2020-11-07

JR東日本「えきねっと」にできた「新幹線eチケットサービス」が安くて便利だった

昔からあったけど使わなかったJR東日本の「えきねっと」 ひさびさに使ったら、大幅改善されていました。 新幹線eチケットサービスというのを使うと、駅で切符受け取り不要。 手持ちのICカードPASMO , Suica等)がチケット代わりになるとか。 いつの間にこんなのできた?と思ったら2020/3/14~ だったんですね。 今から思えばニュースもコロナ一色で旅行どころじゃなかったから、全くと言っていいほど取り上げられなかったんですね。 ちなみにそのころ書いていたブログ記事。 とても旅行という状況では […]

  • 2020-03-15

祝!常磐線全線開業

鉄ちゃんというわけでないですが、旅行の交通手段の一つとして、 気になったので・・・。 3/14のJRダイヤ改正で、311以降、不通となっていた常磐線が全線開通しました。 福島第一原発の横を常磐線は通っているので、9年間、不通区間になっていました。 今のドタバタニュースで陰に隠れてしまっていますが・・・。 youtu.be 311当時、茨城に住んでいたこともあり、不通はすごくショックを受けていたので、 今回の復活は、鉄ちゃんでない自分でも、感慨深い物があります。 細かい話は知識量は圧倒的に負けるの […]

  • 2020-03-01

YouTube 【タイ鉄道の車窓】旧泰緬鉄道(現タイ国鉄)カンチャナブリ鉄道の車窓「戦場にかける橋」の映画舞台となったタイ・バンコク近郊観光スポット アルヒル桟道橋手前

こちらもバンコク発現地発着ツアーで申し込みした「カンチャナブリ日帰りツアー」です。 【日本語ガイド】カンチャナブリ観光|オプショナルツアーの予約はJTB バンコクの都会の喧噪に疲れたら、カンチャナブリ日帰りツアーがオススメ。 バンコクから車で2時間半くらいの距離感です。 観光場所は、上のリンクの中を確認してもらうとして、旅のハイライト アルヒル桟道橋は圧巻。 崖にへばりつくようによくここまで工事したなと。 この路線は昔はミャンマーまでつながっていたみたいですが、今は、 タイ国内で途切れているよう […]