TAG

ブログ

  • 2020-10-19

サイト構造改善して過去人気記事の読み返しをしやすくしました

アクセスログを見ていて前から気になっていたこと。 「ほとんど(90%)の訪問者は、最新の記事(または最新から3つ前までの記事)しか見ない。過去に閲覧数多かった人気記事もあるのにほとんどの人は素通り。」 ブログ運営している人は分かるかと思いますが、これが厳しい現実なんですよね。 せっかく手間暇かけて書いた記事も、読まれるのは投稿後数日のみ。それ以降はお蔵入り状態。 なんかもったいないですよね。 そこでデザインを大幅に変えて、過去のブログ記事で人気のあった記事に行きやすく改善しました。(Google […]

  • 2020-06-18

ブログ継続は力なり!

もう一つの方のITエンジニアブログに書いたことですが、ここも旅行ブログ書いている人が多いと思うので、こちらでも紹介。 it-tsure.hatenablog.com たぶん、、、というかブログやっている人は、ほぼ例外なく 「ブログ記事書いても、書いても、全然アクセス数が伸びない。いつまで経っても横ばいで、これではブログで生活はもちろんのこと、お小遣いさえも稼げない! と絶望している人が多いと思います。 努力した人は必ず報われるというわけではありませんが、最初はそういう物です。 その最初だけ見て止 […]

  • 2020-05-11

【旅行系ブロガー必見】現在旅行ブログを書くときの注意点

旅行ブログ書いてきて、いろいろ感じた事があります。 今まで一度も炎上こそしなかったものの、ブログアフィリエイト広告をしていて 広告主から直接の指摘はなかった物の、広告提携拒否や、途中での広告出稿停止。 理由も言われずされた事は少なくないです。 (他にもそういう経験をした方は少なくないと思いますが) 何も言ってくれないから、いったい何が悪かったんだろう、、、と何度も見直して、 微修正の繰り返し。最近ようやく提携拒否や広告出稿停止を受ける事がめったになくなりました。 自分の体験を踏まえながら注意点を […]

  • 2020-05-05

ブログもう一つ開設しました

下の記事を書いていて、旅行ブログだけど少しずれてるかな、と思いました。 今までも無理にこのブログに押し込めようとしたけど、そろそろ無理があるかな。。。 という事で別ブログもう一つ作りました。 ITエンジニアの独り言 https://www.iteng.site 更新は毎日ではないですが、興味のある方はお立ち寄りください。

  • 2020-04-24

YouTube ブログで生活するのは大変です。

前から口を酸っぱくしていっている事ですが、 コロナ騒動が深まるにつれ、あちこちで、そういうニュース、ブログ記事、広告を見るから改めて 厳しい現実を papa-goodthing.net この人がそんな物というわけではなくて、これが現実ですよ。 バラ色の生活を夢見て、路頭に迷う人がいると困るから、改めて。。。 正直、ここで私がバラ色の記事を書いて、転職広告でも載せればアフィリエイトで すごく稼げると思います。バラ色の生活夢見た人はこんなはずじゃなかった、、、 路頭に迷うひともでますが、私は屍を踏み […]

  • 2020-04-24

これが噂のはてブ砲 Google砲? 10万円定額給付金という日替わりトレンドワードでバズった?一気に人気ブログランキング上位へ

この3日ほどアクセス数がスゴいことになってました 数倍に激増。理由は謎。 ブログランキングも一気に上位に躍り出ました これくらいなら旅行系インフルエンサーと呼ばれるかな。 影響力は大きそうな。 ちょっとびっくりしてましたが、これが噂のGoogle砲、はてブ砲なんですね。 hitomaru1.net 突然、ホームページ、ブログのアクセス数が増えて驚いた人 いると思います。 こういう事もあるようです。 余談でした。

  • 2020-04-12

今この時期にアクセス数が伸びる旅行ブログとは?

他のブログ見ていて、ちょっと目がとまりました。 コロナウイルスが騒ぎになって以降、昔人気の出ていた記事は落ち込む一方、 視点を変えた記事に変えた最近はアクセス数が伸びている という記事。 テレビは見ているだけで、恐怖感が湧き上がってくるニュースばかり。 ブログも多くはコロナウイルスに関連した将来を悲観する記事ばかり。 アクセス数伸びているというブログを見たら、空気を読まずに楽しい記事ばかり。。。 情報統制した方がいいというわけじゃなくて、正確な情報は、他のところで仕入れた方がいいとは思いますが、 […]

  • 2020-04-11

旅行ブログの難しさ & 2年前ランキング上位だった旅行ブログは今?

ちょっとこの記事見て気になったので、、、 headlines.yahoo.co.jp 旅行や疎開をそそのかしているわけではなく、あくまでも、「終息後」の旅行等を 勧めたり、今現在妄想させて自宅でも納得させるものです。 この前も書きましたが、誤解されて、炎上はしたくないので改めて。 今の時期に旅行系ブログ書くのすごく、内容に気を遣うんですよね。 面白くないと読まれない 一方で面白さを強調しすぎると、不要不急の外出/旅行を そそのかしているように受け止められかねない。 このバランスが難しい。 どちら […]

  • 2020-04-03

一位は維持することが大変です

一番左下。 あとブログは、文章力 中身もさることながら、テクニック、、、広報力です。人目を引くにはどうすればよいのかなと。 人がやらない事 正反対の事をすると人目を集めやすいです。株で言うなら逆張り この時期に今現在旅行を勧めない旅行ブログを始めるとか 汗

  • 2020-04-01

ブログ開設1ヶ月、とあえてこの時期に旅行系ブログを始めての雑感

皆様のおかげです。感謝!感謝! mOm そして、これは複雑な心境ですが、これと同じような理由もあるのかな と思います。一日も早く終息して欲しいですが。 この伸びは想定外・・・ headlines.yahoo.co.jp 実際、広告出すどころではないから? IT関係、自宅で暇つぶし系の広告以外は、 アフィリエイト広告出稿中止されているところ多いです。 (だから最近、IT系、暇つぶし系広告にシフトして、そっちの広告が増えています。) あと時節柄、旅行系ブログに広告出すのは不謹慎と思われて?、旅行系ブ […]

  • 2020-03-30

ブログを収益化するということ

everything-ranking.hatenablog.com 気になったブログたまたま見つけてので、内容少しずれますが、それに関連する話。 アクセス数稼いでも、それをアフィリエイト広告収入につなげることが難しいです。 その格闘記がこのブログ なかなかおもしろいです。 前、マイレージネタ満載ブログをやったら、すごく読者の方の 食いつきよかったのですが、今の時期はうーん。。。 何事もなければここにも旅行広告たくさん載せたかったんですけどね。

  • 2020-03-24

11年前もブログやっていた事を思い出しました

自分自身でも忘れてました。 11年前、ブログやってました。 plaza.rakuten.co.jp 中身?ありません。文才もありません。 どこの地域が人気あって、アクセス数伸びるのかな? どういう件名にすると、Google SEOに効くのかな、とアクセス解析していた単なる実験でしたが。どういう宣伝がいいのか、どういう構成が人目を引くのか 3年くらいいろいろ実験してた記憶があります。 大半は実験後.削除してましたが。 今から伸ばす気もなく、放置ですが。  箔がついたかな (^^) 昔も今もやってる […]

  • 2020-03-06

ブログ閲覧数ランキング3日で上位

ブログ村ランキング集計です。 閲覧する皆様のおかげです。mOm これでは、まだまだ満足しません。汗 みんな、コロナウイルスの話題にうんざりしているから、ここでは気分転換になるようにあえて空気を読まずに暗いニュースを避けていますが、この線がいいみたい。。。  みんな明るい話題求めてるんだろうな・・・ ちなみに311のあとも頑なにアニメを流し続けた空気読まない師匠、テレビ東京。 いつも通り平常運転 さすがです(^^; www.tv-tokyo.co.jp 事実はきちんと伝え、注意することは必要ですが […]

  • 2020-03-02

【YouTuber、ブロガー必見!】音楽著作権侵害!?

昨日上げたバーチャルドライブの動画に音楽著作権侵害のため、収益化ストップと連絡来ました。 ???著作権には気を遣って、cyberlink power directorについているフリー素材を使っているのに? 調べてみました。 ama-love.net >ただし、収益化をする場合、商用利用になるため、「商用利用可能な著作権の楽曲」 >を使わなければいけません。  > >そしてその楽曲というのが「SoundJewel(サウンドジュエル)」制作の楽曲のみです。 自由に使っていい […]