家のすぐ横の桜を見てきました。
元々、人はほとんど来ず、満開の今も誰もいない・・・ 人混みとは無縁だから
ちょっとした気分転換。
人混みで思い出しました。
昔、茨城県つくば市の農林研究所横の桜通り よく行ってました。
今年は勧めはしませんが、車から降りずに それこそドライブスルー?お花見と
言っていいような感じだから、来年とか車で見に行けるような状況になればいいですよね。
元々、つくば市近くに住んでいた経験から言うと、茨城はそれほど有名な観光地は多くはないです。
でも、そんなに大々的にアピールするほどでない穴場的なところ結構あるんですよね。
地元では有名だけど、それ以外の人には無名の。毎年魅力度ランキング最下位ですが、
大物を狙うんじゃなくて、もっとやり方いろいろあると思うんですよね。
有名観光地の真似をするんじゃなく、人があまり来ないのを逆手にとって。
ここの桜もそうですが。
海水浴シーズンさえ外せば、ほとんど人がいない海岸もあり、大竹海岸のような広い海岸独り占めとかもありますし。
湘南の海岸とはまた別の良さがあるのに。
アピール控えめな謙虚な県民性というか、、、
何もないという地元の人多いですが、人混みがあまりないのが、逆に魅力なんですけどね。
完全な車社会。