今は状況的にチェックしている人少ないかもしれませんが、
話題のMaaS(Mobility as a service)が始まったみたいです。
>3月26日より、ANA公式アプリより空港まで(空港から先)のアクセス検索が
>可能になりました!
>ANAウェブサイト国際線は4月1日より、国内線は7月頃より確認可能となります。
まだ、使っていないから、使い勝手は何とも言えませんが、
飛行機マニアは分かるかもしれませんが、一般の多くの人は
それほど地理に詳しくないから(特に到着地の交通手段)
飛行機を乗るまで、降りたあとの交通機関が分からず、、
うまくやれば伸びると思います。
いちおうMaaSの説明
今はそれどころではない状況ですが、新型コロナ終息後、どう発展していくのかな、、、と思っています。
MaaSを使ったとしても交通機関ごとに切符を買うの面倒だから、MaaSを使ったひとだけ地域限定ジャパンレールパスみたいな切符(もちろんチケットレス スマホがあればOK))が買えるとか、+αが欲しいですけどね・・・