変なSIM壊れたorz…

別SIMに張り替えようとしたら・・・

 

・・・張り替え失敗・・・張り替えても認識せず・・・

張り替えてもダメだったので、たぶんシール剥がすときチップが飛んだのかな・・

知らない人が多いと思うのでちょっと解説

変なSIMには2種類あります。

 

・プラスチックタイプ

・シールタイプ

こんなイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=SEzVJlt3W5U

 

 

使っていたのは動画で紹介されているシールタイプですが、感想・・・

 

「SIM交換時の張り替え難しい!」

 

再発行はないようです。

壊れたら買い直し。1980円。

https://www.his-j.com/campaign/kaigai/hennna-sim/

今は、海外旅行という状況ではないから、いけるようになったらまた買おう。

次はプラスチックタイプ・・・。

それまでHISが持ちこたえられますように。

 

一日あたりの通信量はそんなに多くないので(一日200MB)、海外で動画を見る人にはむいていませんが、いろいろ調べてみたら普通のHPとかみるならこれが一番安いですね。通信制限超えたら使えなくなるじゃなくて200kbps.制限制限になるだけみたいです。(通信料無制限)

 

SIMロック解除とかAPN設定とか必要なので、万人向けとは言いませんが、

ヨーロッパのように高速鉄道乗れば隣の県に行く感覚で、すぐ別の国、

みたいに複数国まわる人にはお勧めです。

普通のモバイル無線LANルーターは国の数 持って行く必要のある場合もありますから荷物がかさばります。(例外あり・・・でも高い・・・)

写真素材素材【写真AC】

PR