自宅にいながら探検気分♪ジオパーク秩父 ストリートビュー&ストリートビューカメラ貸し出しプログラムのご紹介

GWに国内ネタは微妙かな、と思っていましたが、地元埼玉新聞が取り上げているから、これはセーフかな?

www.saitama-np.co.jp

正直、埼玉に住んでいながらここはもちろんの事、秩父にはほとんど行った事ありません。去年にようやく初めて秩父に行ったほど。

魅力ないとかではなくて、近いと「いつでもいける」と思い逆に行かないんですよね。

20年前後住んでいた茨城、水戸の偕楽園も一度もいった事ありません。

40年以上生きてきて、浅草も5年くらい前にようやくはじめていったほどです。

そんなものですよね?

札幌に住んでいる人にいろいろ聞いても、道東行った事ないという人多いですし。

自分の方が多く行ってた・・・

さて、ジオパーク秩父ってどういうところ?

検索結果です。

www.chichibu-geo.com

Googleストリートビューカメラ一式貸し出しているようです。

こういうのがあるならきっと他でもこういうの公開されているはずですね。

ちょっと探して面白いのがあればこのブログで取り上げていきます。

これ探せばブログネタ=ストリートビューたくさんありそうですね。

www.localguidesconnect.com

あとストリートビューの無料カメラ貸し出しプログラムの紹介です。

こちらのブログは地方自治体や観光地関連の方も読んでいると思いますが、

これを活用すればいろいろ出来ると思いますよ。

おうち観光を提供しつつ、アフターコロナ後の観光地のアピールとか。

いろいろ考えてみてください。

希望者多くて、貸してもらえなくても360度カメラは1-2万円程度で買えるから、

買ってあちこちでアピールに使うのもいいですけどね

写真素材素材【写真AC】

PR