ブログ記事書いたところでイメージ回復に焼け石に水かもしれませんが、少しでも足しになれば・・・
今でこそ、埼玉県在住ですが、長いこと茨城県にも住んでいて、栃木、群馬とも行きやすいから、よく行ったから他人事に思えないんですよね。
総じて言えるのは、この3県+埼玉? 何もないわけじゃないんですよね。
地元の人は分かっている・・・
ただ、控えめな県民性なので、良いところ県外にあまり伝わっていないのかな、と感じます。
(茨城県は、最近、情報発信に力を入れたようですが)
今までいくつか書きましたが・・・
サムネイル写真 : ひたち海浜公園 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cfd…
東京がgoto追加されたと言うことで東京近県への車でのドライブ旅行が流行っていますが、行き先は茨城+福島県いわき市、栃木…
ちょっと追加で、、、
1)茨城
水郡線沿線良いですよね。
写真だけだと高知の四万十川と勘違いしそう。言われなきゃ分からない。。高知まで行かないでも近場にもあるんですけどね。



あとは鉾田市のシーズンオフの大竹海岸も人がいなくてプライベートビーチみたいですよね。
2)栃木
知名度低いですが、奥鬼怒温泉郷が秘湯感満載で良いですね。
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…
こちらはそこそこ有名ですが、那須の南が丘牧場がお気に入り。
3)群馬
群馬は草津温泉が有名ですが、個人的にはその手前の四万温泉が穴場感あって好きですね
泉質もすごくいいですし。
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…
前橋の友人が連れて行ってくれた、沼田の吹割りの滝、県外の人には知名度それほどないかもしれませんが、良かったですね。
あと、長野県にある人気スーパー ツルヤが最近、前橋?高崎?にできたというのを知っている人少ないですね。
コストコレベルで見ているだけでも、面白いスーパーだと思いますが。
動画も作っていました。
今はまだそれほど有名ではないスーパーですが、あと2~3年すれば、もっと店舗が増えて、群馬県発祥カインズみたいに有名になると思っています。
4)埼玉
関越道の車窓を見て埼玉には何もない、と思っている人多いと思いますが、秩父に行くとおもしろいものがたくさんあるんですよね。でも、秩父は行きづらい?
NO.
花園IC降りてバイパス乗れば簡単にいけます。。。。この行き方あまり知られていないんですよね。
別に西武秩父の方に行かないでもあの辺一帯が秩父と呼ばれる地域 かなり縦長。50kmくらいの長さがあるんじゃないかな
そう考えれば、車でも秩父行きやすいですよ。
秩父鉄道SL走ってますしね!
東京から一番近い、SL乗れる場所?
栃木の真岡鉄道にもあったかな。どっちがちかいかな?

ここのブログ自体はそれほど多くの閲覧数ないですが、そこそこのインフルエンサーの人が読んでそうなので、二次拡散に期待・・
コロナもあるから積極的に宣伝しづらいですが。。。
近場の人なら良いのかな?