シンガポールから一足伸ばしてインドネシア ビンタン島へ! ~乗船~ビンタン島到着編~ 2/4

乗船手続き開始は、飛行機の搭乗口と同じく、アナウンスと搭乗口上の電光掲示板で案内開始されたら、いざ搭乗。

DSC_0099

このフェリーはエコノミークラスとその上のファーストクラス?があったと記憶しています。値段差は3-4000円。

搭乗時間は1時間前後で、エコノミーと言っても、許容範囲だから、・・・

個人的にはエコノミークラスで十分かな、と思います。

フェリーは天候にも寄りますが、それほど揺れなかったと思います。

フェリーと言っても、正確には高速艇。

石垣島の離島桟橋から出ている,高速艇のような感じです。

乗船一時間・・・・

f:id:aagi123:20200420122128j:plain

もう、ビンタン島、インドネシアへ到着。

到着して少し歩くと入国審査。

審査と言ってもめったに止められずにパスポートにスタンプ押すだけですけどね。

両替は入国審査の前後にATMがあったので、そこで2,3日の滞在なら3000円くらい両替しておけばOK.

現地ではだいたいホテルの宿泊代と一緒に払うだけなので、それほど多い両替は必要ありません。ビンタン島リゾートエリアに小さいショッピングセンターがあって、

そこでしかお金使いません。それもだいたいのところはクレジットカード受け付けていますから。

ここに行くならクレジットカードもっておいた方が本当にいいと思います。

もし現金で両替をしたいなら、入国審査通過後の店が多いエリアの右側に両替所があります。そこで。。

ちなみにビンタン島リゾートエリアにはここ以外、ほとんど両替所はありません。

ホテルまでは到着ターミナルに叫びならが、札もって待っていてくれるので、まず分かるかと思います。

ちなみにほとんどのホテルは、港-ホテル間 無料送迎バスがついています。

本当はこの辺の写真もあればよかったのですが、この当時はブログ始めるつもりがなかったので、撮っていなかったので、言葉の説明だけで 汗

ちなみにビンタン島のリゾートエリアの港は、

Bandar Bentan Telani

という名前です。

ビンタン島でリゾートエリアに行くにはノービザでOKですが、それ以外の港に行くと

ビザも必要になり、無料送迎バスもなかったりするので、フェリーのチケット買うときは行き先に注意してください。

ビンタン島には港が3カ所くらいあるので。

パスポートに入国スタンプ増えるのは旅の記録のような物なので、ここで一個増えるとうれしくなりますね。フェリー1時間とはいえ、レきっとしたシンガポールからの海外旅行ですからね。

最近はスタンプ省略の国が増えたのが残念ですが。

関連記事(次記事)

R旅ちゃんねる ~北関東(茨城、栃木、群馬)旅行・地域情報ブログ~

最初の記事

R旅ちゃんねる ~北関東(茨城、栃木、群馬)旅行・地域情報ブログ~

コロナ渦でのビンタン島の現状を調べました 2021/12/8追記 —– ビンタンは個人旅行でもいいですし、心配なら [シ…

写真素材素材【写真AC】

PR