デンマーク(コペンハーゲン)、ノルウェー(ストックホルム)などのスカンジナビア半島。
コロナが収まったらドイツから高速鉄道ICEに乗って、列車ごとフェリーに乗せるのが面白そうだからこれで落ち着いて欲しいですけどね。
ツアーよりも個人でストックホルムへの航空券(またはフランクフルトへの航空券)を買ってホテル(宿泊施設)、個人旅行自由に行きたいものです。
#ドイツ と#デンマーク 間の、#渡り鳥ライン で活躍した#ICE TDの、貴重なフェリー乗船動画です。#運転席 より撮…
たまたま今見つけた
>2019年12月14日に運休停止となった、渡り鳥コース。
ふぅー。
【ロンドン=板東和正】スウェーデンのロベーン首相は18日、混雑時の公共交通機関でのマスク着用を推奨すると発表した。新型…
これでちょっと言いやすくなる・・・
マスク不要と言っている国がある手前、はっきり言いませんでしたが、科学的根拠に基づかない右へ習えの同調圧力にはマスクに限らず個人的には大嫌いですが、マスクに関しては科学的に見ても大きく影響ある気がします。
もちろん100%完璧とは言いませんが、ないのとあるのとでは大きな違いがあると思います。
科学的根拠がなければ、科学的根拠を理由にコロナないときから、医療従事者である看護師がマスクをしている理由が説明つかない。
アジアでコロナは欧米ほどコロナは広がらなくて、欧米では爆発的に増えていることに対して、アジア人だけかかりづらいようにできているという遺伝子操作による陰謀論も一部でありましたが、個人的には遺伝子操作ではなく、世界中旅行して自分の目で見てきた印象から、単純にアジアの国々はマスクをする習慣はあるけど、欧米はあまりない
という感じがしました。
コロナ感染者数の大きな差はここ。
最近の日本でのコロナ急拡大は、GoToトラベルのせい、GoToトラベル制度の制度設計の欠陥/問題点と思っている人多いですが、街中歩いていても、安心しきってマスク外している人だいぶ増えましたね。。。密を気にしない人の増加、マスクの意識低下など「個人個人の気の緩み」が一番の原因だと思います。
行政がマスクしろと強制すると、反発する人出てくるから、こういうようなニュースを淡々と伝えるのが日本人の国民性的に一番効果あるのかな、と思います。海外ニュースに影響を受ける人多いですから。
来年、コロナが落ち着いていることを前提に東京オリンピックをやるにしても、アジアの国はまあ大丈夫だと思いますが、欧米無検査で入国ははひどい事になる気がします。。。
関連記事
微妙な話題だから、記者さんもコメントしないで判断はお任せします。ということなんでしょうね。 追加で事実だけ。…