シンガポールから一足伸ばしてインドネシア ビンタン島へ! ~ビンタン島滞在編 後編~ 4/4

ビンタン島後編です。

ビンタン島のホテルの客室内から望むホテルのプールです。

そしてバルコニーのテーブル。

f:id:aagi123:20200706181617j:plain

ホテルは、上の方の階に泊まる事が多く、今回たまたま一階でしたが、滞在型リゾートでは、部屋のベランダからすぐに外にも行けて、庭付きの部屋の気分も味わえるので一階も開放的でいいかなと思いました。


余談ですが「変なSIM」の設定で海外SIMに切り替えていきましたが、対応国はシンガポールに近いと言えどもインドネシア。用意する人は対応国をお間違えなく。

シンガポールにしてあるともちろんつながりません。

もちろん普通に海外用WiFi持って行く人も対応国に注意。ここはシンガポールではなくインドネシアですからね。

www.rtabich.com

場所やキャリアによりけりかもしれませんが、ビンタンリゾートエリアは携帯の電波が弱かったので、通信するときはいつもバルコニーでした。

 

 


f:id:aagi123:20200706181727j:plain

屋内レストランです。

えびせんみたいなやつ・・・。なんという料理?でしょう。

tokuhain.arukikata.co.jp

クルプックウダンというらしいですね。

f:id:aagi123:20200706181808j:plain

屋外レストランにもいきました。

f:id:aagi123:20200706182009j:plain

屋外レストランはもちろんエアコンないですが、潮風が気持ちよく、波音聞きながら食事は開放的 雰囲気抜群ですね。

f:id:aagi123:20200706181856j:plain

ビールと前菜、、、

f:id:aagi123:20200706181931j:plain

メインディッシュ 肉料理。

1日3~4本 ホテルからリゾートエリアにあるショッピングセンター

PlazaLagoiへの無料送迎バスがあります。約10分。

あちこちのホテルを巡回しています。

www.tripadvisor.jp

中にはいくつか店がありますが、お客さん少ない・・・

ショッピングセンターに少ないというか、ビンタン島自体に観光客それほど多くないですが。

ここにはコンビニ?が一店あって、お菓子や、飲み物、飲み物、お酒など買えます。

店内は写真は撮れませんでしたが、自分用ビンタン島土産はここで買うのもいいかもしれませんね。お値段安め。ホテル内は物価が高いので、ここでお菓子や飲み物調達すると良さそうです。

ただし!クレジットカードは使えないので、入国時に1000円分くらい両替しておくといいかもしれませんね。

基本的にビンタン島リゾートエリアではほとんどクレジットカード使えますが、ここだけが例外ですね。

ビンタン島は本当に観光スポットが少ないので、のんびりする目的がいいです。

せっかくシンガポール行くなら喧噪を離れたいという人は、いってみる価値あると思いまっす。

帰りはフェリーターミナルに両替所があるから、両替忘れずに!

インドネシアルピーは日本国内では両替できませんからね。(たぶん)

ちなみに通じる言語は

× 日本語

○ 簡単な英語

◎ インドネシア語

です。

今は入国制限があっていけませんが、 早くコロナ完全終息して欲しいものです。

最初の記事

R旅ちゃんねる 国内43都道府県、海外44カ国個人旅行をした経験から国内旅行~海外旅行 を中心に様々な話題を記したブログです

コロナ渦でのビンタン島の現状を調べました 2021/12/8追記 —– ビンタンは個人旅行でもいいですし、心配なら [シ…

PR