コロナにもgoto批判のマスコミの偏向報道にも注意

コロナと経済とのバランスはなかなか難しいですね。

コロナの感染拡大をとめるだけなら、また「自粛」と言えばいいだけだから簡単。

でも、こういうニュースを見ると、、、

 

難しいところですね。

経済というと「金儲け」というネガティブなイメージ持つ人もいるかと思いますが、現実には ↑↑↑

かといって経済重視のつもりで、あまりアクセル踏みすぎると、コロナ感染拡大でかえって経済落ち込みますし。

すごくバランス難しいですね。

 

そんな中で見つけたこういうニュース。

 

 

小池さん、ちょっと前までやる気満々だったのに、急にはしごはずしして逃げ出すとは冷血・・・と思いきや,実際はこっち

 

 

記者が自由自在に印象操作出来る記事と違いごまかしのきかない映像を見ると全く受ける印象違いますね。まともなこと言ってますね・・・。

今回に限らず、わざとマスコミは東京と国が東京都が喧嘩するように仕向ける記事をねつ造して喜んで横で見ている気がします。

マスコミは自分たちの思い通りに世論誘導したり、やわざと喧嘩(代理戦争)をさせるようにするプロだと思います。陰険です。

あの業界はおどおどして何も物が言えない気弱な人が多いです。国や小池さんには怖くて物が言えないから、代わりに人に物を言わせたり喧嘩させる仕向けるニュースを出すことが多々あります。

面向かって物が言えないから匿名掲示板に匿名で,愚痴を書き込む人たちと同類です。

国も東京都もうまくマスコミに操られている気がするので、「えっ!」と思うニュース記事を見ても双方とも冷静になって、ニュースを鵜呑みにせず、事実関係と真意を確認した方がいいと思います。

広告業界、マスコミ業界の内側をよく知っている立場から言えば、マスコミは事実を報道するのではなく、事実をねじ曲げてでも自分たちの思い通りにしたい人たちばかりです。

ニュースは鵜呑みにしない方がいいです。

世論は自然とできるのではなく、この業界の一部の人が世論誘導して作り出しているだけです。

 

ちょっと前までGoTo煽ってたマスコミは急に知らん顔して手のひらがえし?

 

後出しじゃんけんと、単純に批判だけするのはすごく簡単。

コロナにもマスコミの偏向報道にも気をつけないといけないな、

 

手のひら返しをする人/会社は信用出来ないから関わりたくないな、と思いました。

最初、平常時から一言も何も言わずに、単なるお祭り騒ぎのみ。コロナ感染急拡大したあとからこの方がよかったと思ってたと後出しじゃんけん批判だけするマスコミのレベル低いなと感じます。

 

関連記事

R旅ちゃんねる 国内43都道府県、海外44カ国個人旅行をした経験から国内旅行~海外旅行 を中心に様々な話題を記したブログです

news.yahoo.co.jp なるほど、と感じました。 移動については賛否両論があって難しい話なので、個人的意見はお…

 

写真素材素材【写真AC】

PR