東京都一つ取っても、小笠原も、伊豆7島も、東京と檜原村でも同じ東京都なんですよね。国単位で全部同じくしようというのは無理があると思います。
同じようなことほぼ全ての都道府県であるんですよね。
神奈川だって、こういうところもありますし。
洪水の避難情報などと同じようにもっと細かくしないと緊急宣言なり、何なり、影響範囲が広すぎて、発令するのに躊躇すると思います。
感染拡大防止と経済 相反すること、両立させるなら、きめ細かくやる必要があると思います。
コロナとは別ですが、311の直後、福島原発が、、、で、宅配各社は茨城県全域の宅配サービスを1週間中止してました。物流も止まってました。
結果、、、スーパー商品空っぽ
でも数キロ先 川向こうの千葉県柏市は普通にやってました。だから日常品の買い出しは利根川渡って行ってました。
いろいろ県単位でやると広すぎて、現実とずれるんですよね。。。。
県北と県南は100km以上離れているから、もっと細かくやればいいのにと思っていました。