【海外通信環境】無線LANポータブルルーターレンタルよりHISモバイル「変なSIM」最強!

これは今すぐというわけではないですけど、今の騒動が終息したら、海外で使ってくださいね。

私は、以前は成田空港でレンタルしている「無線LANポータブルルーター レンタル」

を使っていました。

シンプルで、スマホは、そのルーターに接続するだけでしたが、デメリット。。。

・高い(1週間8000円くらい)

・複数国行くときは原則として複数のルーターを借りる必要があり、かさばる

特にEU域内に行ったりすると普通に隣の県で行く気分で、

高速列車(ヨーロッパ版新幹線)で他国に行ったりしますよね?

入国審査ほとんどないですし。(イギリスは除く)

→ これと国ごとにルーターレンタルしたら大変です。

そこで、オススメなのがHISモバイル 「変なSIM」

(海外SIMを現地で買うよりオススメ)

his-mobile.com

www.kashi-mo.com

いちいちSIMの入れ替え不要で(シールタイプのみ)、アプリ(ソフトウェア操作)だけで

国内⇔海外切り替えできるので、超オススメ。安いですし・・1日500円足らず。

(複数国回るなら周遊プランがオススメ。)

 

ただし理由は分かりませんが、アプリだけで、ソフトウェア切り替えがうまくいかないことが多々あります。その場合は、手動で、APN設定など必要です。

変なSIMの評判/口コミを調べると「使えない」とかありますが、これはAPN設定の問題かと思います。

APNが分からない人は評価低いかもしれませんが、自分で対応できる人ならば

これほどすごい物は他にない と感じると思います。

*ここでは、やり方説明は省略。 自力で調べてください。

あとSIMロックを解除してある端末でしか利用できません。

多種敷居は高いですが、これさえ自力で出来る人なら、コスパ最強です。

中身はソフトバンク携帯のローミングを使って、、、のようです。

騒動が終息したら、こういういろいろな旅の技術も書けるから、早く落ち着いてもらいたい物です。

旅行とITって一見、関連性なさそうで実はあちこちであると便利なんですよね。。。

amazonにはプラスチックタイプだけありますが、直販ならシールタイプもあります。

写真素材素材【写真AC】

PR