辛坊治郎YouTubeチャンネルをニシノコンサルしてみました

Abema TVのニシノコンサルのノリです。

Abemaプレミアムで見れます。

個人的にこの番組は面白いと思います。

すべての作品が見放題【Abemプレミアム 1ヶ月無料体験キャンペーン中!こちら

をクリックして、無料体験】

www.youtube.com

www.youtube.com

辛坊治郎YouTubeチャンネル内容は面白いのに

チャンネル登録者数見ていると伸び悩んでいるように見えます。

見て感じたこと

・企画は面白いと思いますがチャンネルの宣伝を工夫した方がいいと思います。

検索エンジンからの流入対策だけでなく

ブログを動画のインデックス(メインページ)にして利便性を高める

使われていない昔作ったブログあるみたいだから、これを再利用しては?

辛坊治郎ブログ

Twitterでの告知は、リンク先URLをクリックされる確率は0.5%以下。

ツイートできる日本語140文字以内+動画、画像埋め込み、ならばTwitter

効果あると思いますが、動画のURL告知をしても、クリック率は低いので、

Twitterでの「外部リンクへの効果」はみんなが思っているほど、それほど

高くありません。

TwitterはTLを上から下までスクロールして眺めるだけの人が多いです。

ぱっと眺めてすごく気になったところだけクリックされます。

だから、Twitterの140文字にいかに魅力的な文言を入れるかがミソです。

リンク先に魅力的なことがいっぱい書いてあっても、そもそもそこに行く人が

少ないと。。。

普段の自分の行動を観察していてください。どういうツイートを思わずクリック

するか。あと、投稿時間もいろいろ考えてみてください。

例えばサラリーマンなら、通勤時間帯と昼ご飯食べ終わって、スマホで読む時間。

主婦なら家事が終わって空いていて、スマホでじっくり読む時間。

あと夕食後、寝る前のくつろぐ時間、いわゆるゴールデンタイム。

もちろん曜日ごとに変わります。

日曜日は、昼休み関係なくて、ゴールデンタイムは次の日仕事がある人多いから、

遅くまで起きている人は少ないので、少し前倒し。

Twitter効果ゼロではなく、あるに越したことはないですが。

ブログの方がクリック率高いです。

参考例:

f:id:aagi123:20200322122538j:plain

エンゲージメント回数≒クリックされた回数

・そのブログにはゴリゴリSEO対策を施す。

SEOキーワードは要検討

「旅行」 というキーワードはライバルが多すぎて

ライバルと競い合うのは難しい。

他を考えたほうがいいかと。

まず最初に、「辛坊」や「辛坊治郎」で検索すると、YouTubeより上位、トップに

検索結果が表示されるようにSEO対策をするのがよいかと。

参考例

ゆきみん通信 | ゆきみんのブログ

さりげなく、テクニックを駆使してて、Webマーケティングのやり方がうまいと思っています。 youtuberというより、いろいろやっていて、収益をYouTubeだけでなく、あちこち分散させてます。

・テレビ局スタッフの映り込みは避ける

→ 素人感 チープ感をもっと出して

会いに行けるアイドルAKBじゃないけど  親近感を出す。

テレビ感出しすぎるのは羨望の眼差しではなく「住む世界が違う」と逆に

しらける人が多い

・旅行動画とそれ以外はサブチャンネル作って分ける

一緒に載せるのはブログだけにする 。今は時期が悪いので旅行以外のサブチャンネル

作って 投稿するのが良いかと。プロモーションに力を入れるのはYouTubeチャンネル

ではなくそこへのリンクを貼ったブログ。 そういうサイト構成にすれば、周りの

環境を見ながら臨機応変に投稿動画のテーマを変えられます。

辛坊治郎さんに限らず他のユーチューバにも当てはまりますね

Youtuberの多くは、ただ何気なく動画上げているわけではなくて、みていると

人の心理を細かく読んで、webマーケティング意識している人多いですね。

楽してお金儲けているという世間の見方は大間違いですね。

そういえば、人の心理を読むのがうまいメンタリストDaiGoさんの動画も

伸びていますね。。。

写真素材素材【写真AC】

PR