CATEGORY

海外

  • 2020-08-18

香港/マカオに行ってきた話。 2/3

翌日の朝ご飯 日本人観光客多いんですね・・・ 前日、ホテルの近くのセブンイレブンで買っておきました。 香港のパンって香港は元イギリス植民地だけあって、パサパサしたの多いんですよね。本家イギリスもそうですが。。。だから「日本で製粉した~」ということがセールストーク。。。 ちょっと日本人の味覚と違う物が多いですが、香港は日本人観光客多いだけあって、これに限らず日本人好みの味付け多いんですよね。 ホテル前のバス停から、バスで隣駅まで。。。 地下鉄もあるからそれでもいいですが、町並みの風景も見たいので、 […]

  • 2020-08-07

香港/マカオに行ってきた話。 1/3

ここは、そこだけ行ってきたというわけじゃなく、シンガポール旅行の帰りついでによったって話ですけど、別の旅行記と言うことで分けて書きます。 ネタは前から温めていましたが、政治的な問題が出たから、触れるのは微妙かな、とか思っていましたが、政治的な話題に触れなければいいのかなと思ったので。 あまり様々な政治的思想持っているわけではないから、そういう色になるのは避けたいので。 今は、香港というと中国関係でいろいろありますが、それは一切触れずに、政治の話からは間隔を空け、一つの読み物、、、旅行記として書き […]

  • 2020-07-31

東南アジアの小京都 ラオス/ルアンパバーン(Lao P.D.R Luang Prabang)に行ってみた 3/3

朝/昼ご飯焼き鳥?調達!約50円。 そのあと、宿の近くの商店に行って、ラオスのお酒、ラオラオを買いました。 表にPOP出ていなくてもラオス国内のほとんどの商店で売っています。 店員さんに 「ラオラオ?」 と聞くとあればニッコリして頷いてくれます。 販売形態は、瓶で売っていることもありますが、空のペットボトルを持っていくと、現地価格。 一本200円くらいで量り売りしてくれます。 灯油ポンプ見たいので入れてくれました。 味は、、、沖縄の泡盛の延長みたいな感じで、癖があるから好みが分かれるかもしれませ […]

  • 2020-07-28

JAL機の燃費 考えようによってはクルマ以上だった 「ジャンボ」からB787でも超進化

遠方への移動を積極的に勧める物ではありません。 判断は自由ですが、自己責任で。 あくまでもこれは読み物として・・・。 ——————— news.yahoo.co.jp 一見、燃費が悪くて環境に悪そうですが、確かに一人あたりで考えるとそうですね・・・。 1人あたりの燃費という発想はありませんでした。 と、言うことでいろいろ比較。 piyajk.com それにしても、ディーゼル列車燃費よすぎ。 ディーゼル列車が走るよ […]

  • 2020-07-22

東南アジアの小京都 ラオス/ルアンパバーン(Lao P.D.R Luang Prabang)に行ってみた 2/3

朝昼ご飯 調達! フランスパンのサンドウィッチ 約80円。 これでも外国人価格。 ルアンパバーンは世界遺産、古都と呼ばれるだけあって、あちこちに、お寺があります。 こんなお寺が狭い地域に20-30件くらい。 バスやボートなどいろいろなチケットを売っているチケット屋。これは旅行者向けですが、ヨーロッパ人に人気の観光地なので、こういうチケット屋があちこちにあります。 そして、どこに行っても英語が通じます。USdollarは時々使えます。 1USD=8900Kip(キープ) メコン川を通って、ボートだ […]

  • 2020-07-20

PCR検査経験者の話を聞くと、コロナ完全終息するまで海外旅行無理なような・・・

www.youtube.com 国は、海外との人の往来始めようとしているみたいだけど、現場の状況見たら非現実的なような・・・。 www.jnto.go.jp 帰国とか特別の事情なら別ですが、ここまでして海外旅行に行きたい人はいないのでは?2週間隔離後も後も周りから避けられると思いますし。 PCR検査って簡単にできるわけでもないみたいですね。 さすがに入国者(含む 日本への帰国>再入国にも検査必要)でPCR検査省略するわけには行かないですしね。 少なくとも自分は今は海外旅行考えられないですね。 国 […]

  • 2020-07-14

東南アジアの小京都 ラオス/ルアンパバーン(Lao P.D.R Luang Prabang)に行ってみた 1/3

日本人はあまりいかないマニアックな国だから、書いたことありませんでしたが 汗 個人的には好きな国です。 ・物価がものすごく安い ・ものすごく素朴な国でのんびり出来る ・比較的治安がいい ・親日国(たぶんこういう影響が大きいかと・・・) 皇太子殿下 タイ,カンボジア及びラオスご訪問時のおことば(一覧) – 宮内庁 秋篠宮さまと眞子さま、ラオスへ|日テレNEWS24 昔から皇室同士で交流してますからね。ラオスも皇室ありますから。 かつ、見た目が日本人そっくり。 だから日本人に親近感持って […]

  • 2020-07-08

シンガポールから一足伸ばしてインドネシア ビンタン島へ! ~ビンタン島滞在編 後編~ 4/4

ビンタン島後編です。 ビンタン島のホテルの客室内から望むホテルのプールです。 そしてバルコニーのテーブル。 ホテルは、上の方の階に泊まる事が多く、今回たまたま一階でしたが、滞在型リゾートでは、部屋のベランダからすぐに外にも行けて、庭付きの部屋の気分も味わえるので一階も開放的でいいかなと思いました。 余談ですが「変なSIM」の設定で海外SIMに切り替えていきましたが、対応国はシンガポールに近いと言えどもインドネシア。用意する人は対応国をお間違えなく。 シンガポールにしてあるともちろんつながりません […]

  • 2020-06-13

シンガポールから一足伸ばしてインドネシア ビンタン島へ! ~ビンタン島滞在編 前編~【シンガポールからフェリーで一時間の楽園!】 3/4 追記:コロナ渦の現状を調査し、追記しました2021/12/8現在

— インドネシア/ビンタン島おすすめホテル バンヤンツリービンタン/Banyantree Bintan アンサナビンタン/Angsana Bintan ムティアラビーチリゾート/Mutiara Beach Resort ニルワナリゾートホテル/Nirwana Resort Hotel  問い合わせメールがたくさん来るので書いておきますね2021/2/3追記 バンヤンツリービンタン/Banyantree Bintan ビンタン島では最高級のビーチリゾートです。 価格は張りますが、施設も […]

  • 2020-06-05

JAL系LCC ZIPAIR 貨物機として就航開始!

今後どうするのかな? と思っていたら、貨物機として就航開始したようです。 news.yahoo.co.jp プレスリリース – ZIPAIR 無難なところで落ち着いたような・・・。 あらためて、コロナでどんなに逆風だろうが、貨物需要はなくならないと思いました。 非常事態宣言の最中に、就航に向けて飛行訓練? そんなに早くは、、、 と内心思っていたりもしましたが、今から思えば、最初からその腹つもりだったんでしょうね。 海外との人との行き来は途絶えても船で貨物船とか相変わらず、(今までより […]

  • 2020-05-31

シンガポールから一足伸ばしてインドネシア ビンタン島へ! ~乗船~ビンタン島到着編~ 2/4

乗船手続き開始は、飛行機の搭乗口と同じく、アナウンスと搭乗口上の電光掲示板で案内開始されたら、いざ搭乗。 このフェリーはエコノミークラスとその上のファーストクラス?があったと記憶しています。値段差は3-4000円。 搭乗時間は1時間前後で、エコノミーと言っても、許容範囲だから、・・・ 個人的にはエコノミークラスで十分かな、と思います。 フェリーは天候にも寄りますが、それほど揺れなかったと思います。 フェリーと言っても、正確には高速艇。 石垣島の離島桟橋から出ている,高速艇のような感じです。 乗船 […]

  • 2020-05-25

シンガポールから一足伸ばしてインドネシア ビンタン島へ! ~乗船編~【シンガポールからフェリーで一時間の楽園!】 1/4 追加:コロナ渦での現状2021/12/8現在

コロナ渦でのビンタン島の現状を調べました 2021/12/8追記 —– ビンタンは個人旅行でもいいですし、心配なら [シンガポール,現地発着ツアー,ビンタン島]で検索すると、シンガポールからの現地発着ツアーが出てきます。日本発着のビンタンツアーは少なめなんですよね。別のシンガポールパッケージツアーに現地発着ツアーを足すこともできるから、旅慣れていない人はこういう方法もあります。 コロナでなかなか海外いけないけど、シンガポールは国土が狭く、ワクチン接種実施中だから(2002 […]

  • 2020-05-21

位置情報確認サイト、空・海・・・の次は宇宙!人工衛星軌道確認サイトのご紹介

stdkmd.net 今までのものはGPS等の情報をリアルタイムに集め、表示されていましたが、 衛星はGPS情報をリアルタイムでは物理的に把握できないので、 公開されている人工衛星の軌道情報を計算している物を表示しているようです。 GPSは上から降り注ぐGPS人工衛星の電波から、現在値を割り出していますよね。 元々、宇宙にある人工衛星には、GPS電波は上から電波は降ってきません。 だから、この方式にするしかないようです。 ただ、全ての人工衛星が網羅されているわけではなく、全体の数%程度です。 人 […]

  • 2020-05-17

船版Flight Radar24(フライトレーダー24)、Marine Traffic(マリントラフィック)のご紹介

参考 !知床の観光船と、網走流氷観光船オーロラは、たまたま名前が同じだけで、完全に別物です。 資本関係もありません。経営者も完全に別人です。 ————————————————— 私も今まで知らなくて、たまたま見つけました。 www.marinetraffic.com こんなのあったんですね。 飛 […]